全公立学校で習熟度別授業を導入する方針を固めた。
今までにも導入する学校はあったが、
全校導入によって個人の理解度に合った指導を徹底するとしている。
早ければ来年度にも実施する見通しだ。
全公立校に導入するのは都道府県では東京都が初めてとなる。
都内では公立小学校約1300校のうち910校、中学校約620校のうち350校で
算数・数学の習熟度別授業を導入している。
また、習熟度別授業を導入した中学校で全国学力調査の成績が上がっている。
家庭教師で指導していた生徒の中学校でも、
数学のみ習熟度別で3クラスに分かれていた。
上位クラスは教科書から応用問題までを幅広く扱い、
下位クラスでは教科書の例題レベルに絞っての授業がなされていた。
しかし、公立学校で習熟度別授業を行ったとしても、
定期テストの問題は学年共通であったり、受験に関わる内申の面でも
習熟度別授業にすると不安が残る点がある。
これらの問題点は改善していくべきであろう。
![]() 習熟度別授業で学力は育つか |